Chiba City Dental Association
  • HOME >
  • 歯科医師認知症対応力向上研修会

歯科医師認知症対応力向上研修会

研修の受講について

研修の目的

高齢者と日頃から接することが多い、医療・介護従事者に対し、認知症の人や家族を支えるために必要な基本知識や認知症ケアの原則、医療と介護の連携の重要性等の知識について、修得するための研修を実施することにより、認知症の疑いのある人に早期に気づき、地域における認知症の人への支援体制構築の担い手となることを目的とする。

なお、この研修は「認知症地域医療支援事業の実施について」(平成27年4月15日付け老発0415第6号 厚生労働省老健局長通知)の別添「認知症地域医療支援事業実施要綱」で定める、「病院勤務の医療従事者向け認知症対応力向上研修」及び「病院勤務以外の看護師等認知症対応力向上研修」として実施するものです。

受講対象者

千葉市内の歯科医院で開業、勤務する歯科医師

受講期間

令和7年2月28日(金曜日)まで

修了証の交付

受講完了後に下記の終了登録フォームによる受講者本人の申請により発行・公布します。
修了証は所属する歯科医院あてに送付します。

研修受講

研修動画の視聴により受講をお願いします。
各講義中にキーワードが表示されますので、メモをするなど忘れないようにしてください。
修了登録の際にキーワードが必要となります。

  1. 認知症概論
  2. 千葉市の認知症施策について
  3. 歯科治療における実践

令和7年3月2日(日曜日)までに申請いただいた方に修了証書を発行いたします。
修了証書は所属する歯科医院宛に送付いたします。

  • 千葉市の歯医者さんを探そう
  • 休日診療について
  • お口の検診
  • 訪問歯科診療 高齢者・障がい者歯科診療
  • 歯を強くするフッ化物
  • イベント情報
  • 日本歯科医師会Img
  • 千葉県歯科医師会Img
  • 歯科医師の皆様へImg
PAGETOP
Copyright © 一般社団法人 千葉市歯科医師会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.